2015年09月03日

茗荷摘み



高校3年生の時のクラスメートに誘って頂き、朽木の別荘に行きました。

8月末の日曜日に行ったので、時期的には去年より早かったのですが、茗荷はすでに花を付けていました。

素人には花が目印になって見つけやすく、スーパーでは観ることが出来ない分、新鮮に感じます。



時折、小雨に見舞われましたが、大したことなく、美味しい空気を胸いっぱい、地産の新鮮な食材のお弁当を美味しく頂きました。

中でも印象的だったのは、オクラの花弁、シャリシャリっとした爽やかな歯触りながらあのねばねば感が、オクラを思い出させます。
1枚のはなびらが掌ほどもあって、うす~い黄色が目にやさしい。



到着した時はあかとんぼ(?)が群れを成して出迎えてくれ、みょうがを摘んでいるときには、大きなカエルさんの姿が・・・・軍手ほどもあります。



ここはやっぱり涼しいのですね。紫陽花が咲いています。



自然がいっぱいで素敵なところなのですが、野生動物も美味しいものを狙ってやって来ます。
大根、ニンジン、トマトにお芋、etc・・・・Mファームはせっかくの努力が水の泡に、ではなく野生動物の御食事に!!!
中でもお猿さんが一番厄介、だって賢いんだもの!?  お隣の方は今年は全部猿にやられましたと・・・。

そのせいで、時々猟銃の発砲音が静かな里に響きます。



大地の恵みを一杯お土産に、帰途につきました。

帰宅すると、さ~、 鮮度の落ちないうちに!!! 茗荷の佃煮を一杯つくりました。

洗って切って冷凍室へ・・・・・これで長い間茗荷を楽しむことが出来ます。




上手なシャンソン歌手(アマですがプロなみのshizueさん)とご一緒でしたが、お喋りに夢中で『♪♪♪高校三年生♬♬♬』の歌は出ませんでした。

来年はみんなで ま しょ!!!




にほんブログ村HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。


  


Posted by 梅原 千鶴 at 20:00Comments(0)出来事思い出季節食べ物

2015年08月08日

ヒロシマ!!!



8月6日朝8時、私はテレビの前にしっかり座って、NHKの平和記念式典を観ました。

すでに陽は高く、70年前のお天気のような快晴です。

広島市長松井一実氏の平和宣言に、子供代表の言葉に、目頭が熱くなりました。

夫の伯母は被爆者手帳を持っていましたが、気丈で弱音を吐かなかった人でしたが、晩年その後遺症に悩まされていたようです。

私には、腕など露出部分の被爆のケロイドを見せてくれましたが、本人のみが知る傷は目に見えるところ以上に大きく深かったに違いありません。

私の父は保険会社に勤めていて、終戦直後、広島に長期にわたって出張していました。被災された方たちに保険金を支払うためですが、事態が事態だけに、書類が無くても善処したと言っていました。

その当時は、お米を持参しないと旅館に泊めてもらえず、町の中を歩いていたら、石の建物に人が腰かけて座っていた姿が影となって残っていた・・・など、生々しい話を子供のころに聞いたことを思い出しました。

今は故人となられました書家の栗原蘆水先生から直接伺ったお話です。先生は、確か昭和7年のお生まれで、原爆投下された当時13歳の中学1年生、学徒動員で、亡くなられた夥しい遺体の処理に当たられたそうです。

私は戦争が終わってから生まれ、平和な時代に育ち、現在まで不自由なく過ごしてきました。
小学生の時、社会科の時間だったでしょうか?、先生が今も地球のあちこちで戦争がある!と耳にした時、まったく理解できませんでした。

私の世代だけでなく若い人々すべてに、核兵器のない、戦争のない世界が未来に向かって開かれることを願ってやみません。




<にほんブログ村

HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。


/p>
  


Posted by 梅原 千鶴 at 16:00Comments(0)ニュース出来事思い出

2015年07月31日

ピアノのお稽古



第二の脳と言われる指を使うピアノ・・・ボケ防止にいいかな?と思い立って、ピアノを弾くようになって3年余り…。

いつまで続くかな?と、思っていましたが、最近楽しくなってきました。先生についているわけではありませんが、子供のころに習っていた楽譜を引っ張り出して、マイペースで弾いているだけですが。。。

子供のころ、ピアノの発表会で弾いた楽譜、そのお値段がナ、ナ、ナント35円!!!  なんと、遠~い昔なんでしょう!

少し前、加山雄三氏が対談で「昔、僕の家にはオルガンしかなくてね、バイエル74番の曲はピアノでないとダメなんだ!!!と言って、親にねだって買ってもらったんですよ。」




それ以来、ピアノを弾くときにはこのバイエル74番が加わりました。明るくリズミカルな楽しい曲で、子供の時この曲はかなり好きだったな~と、想うことでした。

譜面の中には、お稽古していた時の先生の注意事項が書き込まれていて、やっぱり子供の時につまずいたところは今もつまずきますね。




子供のころもっと練習しておけばよかった!と想うものの、今、楽しめているのも親のお蔭と、感謝です。
ピアノの横に飾られた写真の両親は、いつも優しく微笑んで聴いているように思います。



にほんブログ村HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。


  


Posted by 梅原 千鶴 at 22:00Comments(0)思い出

2015年06月26日

一人旅・・・東京~上越妙高~金沢

梅雨の季節に、東京を皮切りに、美術観光巡りの気ままな一人旅に出かけました。

月曜の朝(8時半)に自宅を出て東京着12時。荷物をホテルに預けて、東京銀座三越で開催中の川端紘一スケッチ展に・・・・。
会場で友人と合流して、遅めのランチ後、銀座をぶらぶら。shopに入ってはいろいろ物色して、お気に入りをゲットです。
行き交うひとにTV局がインタビュー、私たちも声を掛けられて「携帯の待ち受けの画面」について質問を受けました。












黄昏の東京駅で「また会いましょう」と、半世紀に及ぶ友人とさよならをして、それぞれ帰途につきました。
翌日は上野の森を気ままに散策することに・・・。若いころは日展を研鑽の場としていたので都美術館に向かいました。ちょうど日工展が開催中だったので同級生の陶芸家井出照子さんの作品を拝見することが出来ました。楽しみにしていた黒田記念館は、あいにく点検の作業の為臨時休館でした。少し足を延ばせば姪が7年間通った東京芸大、興味ある展覧会でしたが時間の関係でスルーしましたが、後日TV美術館の番組でゆっくり観ることが出来、好かったです。











日展の祝賀レセプションは、私の出展していた頃は上野精養軒でした。思い出のレストランでランチしようと立ち寄りますと、今嵌まっている「天皇の料理番」とコラボしていて、徳蔵が料理人を目指すきっかけとなったカツレツを注文したのは言うまでもありません。

東京に発つ日を月曜にしたのは、仕事が片付かなかったこともありますが、この番組を見逃したくない!!! という気持ちが大きかったことは否めませんね。




想像だにしていなかった素敵な出会いで口福を得、至福の時を過ごしました。

和服のご婦人たちの後ろについて上野の森を離れ北陸新幹線の時間迫る東京駅に向かいました。

充実した楽しい東京の2日間でした。夕方5時過ぎには上越妙高駅で迎えの息子と出会います。


  
            HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。




  

Posted by 梅原 千鶴 at 14:00Comments(0)美術出来事思い出芸術食べ物

2015年01月30日

お伊勢詣り



バスツアーでお伊勢詣りしてきました。

千三百年続けられてきた式年遷宮、昨年第六十二回の式年遷宮が行われたばかりのせいか、1月下旬のウィークデイでも人出は結構あり、厳かな自然の中で新しい社殿にお詣りしました。




伊勢詣り



五十鈴川で手を清めました。

外宮・豊受大神宮は、お米をはじめ衣食住の恵みをお与えくださる産業の守護神です
そのせいか、企業の方達のお参りが目につきました。

内宮・皇大神宮には天照大御神がまつられていて、私たちの総氏神でもあります。

普段出会えない巨木にたくさん接し、自然の逞しさと長い伝統歴史に感じ入ることでした。

空気の清々しさに、身も心もリフレッシュしました。


雲っていたものの持参した傘をさすことなく、連れのmiyaさんと「私たち最強のコンビね!」と、喜ぶことでした。彼女とは九州でも北海道を旅したときも、雨に会わなくて・・・・。

昔の人は命がけのお伊勢詣りだったでしょうに、今ではこんなに楽にお詣りできるのですから、有難いですね。

思い起こせばン十年前、私の小学校の修学旅行はお伊勢さんでした。初めての泊りがけの学校行事にワクワクしたものです。

かなり世の中も落ち着き、豊かになっていたと思いますが、お米を持参したのが心に残っています。






最後におかげ横丁を散策し、厳かな伊勢詣りを終えました。



HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。

  


Posted by 梅原 千鶴 at 14:00Comments(0)出来事思い出友達

2014年12月24日

Big Christmas!!!

Big Christmas

23日夕方、エリアスが日本を離れるので挨拶に来てくれました。

書道は忙しくてあまり来れなかったのですが、展覧会には顔を見せてくれ、またパーティーにも参加してくれて、楽しい思い出が甦ります。

大阪大学に国費留学院生として5年間、しっかり研鑽を積んで博士課程を終え、博士号も取得して、母国ではなくアメリカの大学の研究員として明日アメリカに出発し、新たな道に大きく踏み出します。

アメリカ・ワシントンDCに到着すると、久しぶりに家族一族が顔を合わせてクリスマスを祝います。




それに続いて妹さんの結婚式が執り行なわれ、、続いてパーティー・・・・と、Bigなセレモニーが続きます。

それが終わると、お母さんと就職先のミズリーに移動して、新しい生活に備えるようです。

お母さんはまだ3年お仕事があるので帰国しますが、長い間離れて暮らした息子としばらく一緒に過ごせるのは何よりのクリスマス休暇に違いありません。



Tea とクリスマスのチョコを頂きながら,希望に満ちたお話を聞くと、自分のことのように嬉しくなります。

またどこかで、お会いしましょう。

HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。




  


Posted by 梅原 千鶴 at 13:00Comments(0)ニュース思い出海外季節

2014年11月06日

近況報告・・・・2

秋のみのり

奈良の方から「家で採れたものです」と、秋のみのりの数々を送って頂きました。柿3種、レモン、無花果、さつま芋、土生姜・・・・。

我が家の屋上プランターでは望めないものばかり、有難く、嬉しいものばかり。

御所柿

柿3種のうち御所柿は美食家の子規が最も愛した柿・・・・小ぶりながら味は濃厚で甘く、『柿喰えば鐘が鳴るなり法隆寺』の句に想いを馳せて、ゆっくりと味わいました。

子規に研究熱心な夫は『御所柿』にご執心。しかし現代は御所柿は幻の柿と化し、贈り主のお話ではこの木から挿し木で増やすため公的機関が乗り出したそうです。柿はビタミンCが多く「旬の柿いっぱい食べて風邪予防」・・・おそまつ。


2014年鶴悠会書展

会期・・・・・・・11月29日(土)AM11時~PM6・30日(日)AM10時~PM5時

会場・・・・・・・アトリエ梅原

『身近で楽しむ書』をテーマに、我が家のインテリアアートとして制作しました。

玄関・床の間・リビング・子供部屋・・・と、飾るお部屋が違うように、作品制作する想いもみんなちがって、楽しいユニークな作品が出来上がりました。

皆様のご来場、ご高覧を心からお待ちしています。


アトリエ梅原のホームページはこちら⇒http://www.atelier-umehara.com/

















  


Posted by 梅原 千鶴 at 20:00Comments(0)思い出季節俳句食べ物

2014年10月25日

今朝の訪問者

メジロ

今朝、我が家に訪れた鳥、3~4羽、ジュウシマツにメジロ・・・。

山法師の実も完全に落ちてしまっているからか、慌しく空に溶けてしまいました。

リビングからそっと撮れた1枚の写真はメジロさんです。

葉に溶けて・・・、あんなところからこちらを覗いています。

もう、大分昔になりますが、リビングの窓のすぐ外側から土バトに、私たち家族が1日中ウォッチングされたことがあります。

バードウオッチングは人が鳥を観察するものですが、バードにウオッチングされる私たち家族は何???!!!!!

彼のお目に適ったのか、金木犀の茂みに巣を作って、卵を産み孵して育てあげて巣立ちしました。

道側からその巣には入れず、リビングの窓の側を通らないと巣に入れない場所でした。エサの運搬で忙しそうにしていましたが、私たちに遠慮してか「ク~、ク~」と鳴かなかったので、助かりました。親鳥の躾も良かったのか「ピー、ピー」と鳴いたのもあまり記憶にありません。

その頃はまだ鳥インフルエンザがニュースになっていない時代でしたから、こちらも神経質にならずに済みました。

辺りは高層マンションが建ち自然が少なくなっていますが、こうして時々鳥が訪ねてくれると、心和みます。

吹田の道端の草花は、深まりゆく秋を告げています。









梅原千鶴のホームページはこちら⇒http://www.atelier-umehara.com/






  


Posted by 梅原 千鶴 at 12:00Comments(0)出来事思い出季節

2014年10月02日

秋、本番 !!!

金木犀


運動会の季節になると思い出すのが『金木犀』。運動会の練習で疲れて帰途につく黄昏時、お庭に咲く金木犀の香りがふと疲れを忘れさせてくれました。

そのころから我が家にも在った金木犀ですが、大きくもならず、花も咲かずの木でした。裏庭から表に移動してからたくさんの花をつけるようになり、今芳香を放っています。

秋桜


9月の末日お友達と一緒に、歌のK子先生のご自宅を訪ねました。

玄関脇でまるで「こんにちわ!」と言ってくれているようなコスモスに、思わず「カシャ !!! 」

久しぶりに出会った先生はとてもお元気そうで、声の出にくい時もある私はリハビリの運動を習うことでした。声に限らず、どんな病にもからだをリラックスさせて血液の循環を良くするのが1番のようです。

イギリス式のご接待を受け、ついつい美味しさに負けて沢山頂いてしまい、またまたダイエットは忘却の彼方に・・・・・。

「また、お会いしましょう ! 」と、楽しい時間にピリオドをうって、甲子園駅に向かいました。

途中、往路でみんな目を付けていたインテリアのお店、復路でめいめいお気に入りをゲット、品物がいいのに値段がバーゲンなので、ベテラン主婦にとっては何よりのお買いもの。私はリビングの椅子のクッションを6ヶも購入し、早々と冬支度です。




さぁ~、 秋本番を迎え、10月は展覧会の作品制作で忙しくなります。

塾展を11月29日・30日の土曜・日曜にアトリエ梅原で開催します。 皆さん、 楽しい作品をご期待ください!!! 


HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。







  


Posted by 梅原 千鶴 at 22:00Comments(0)出来事思い出季節友達書道食べ物

2014年09月24日

秋の設え




朝夕めっきり涼しくなりました。昼間はまだ「暑いな~」と思う日もありますが、凌ぎよくなって、仕事の効率も上がりますね。

先日、ホームページのトップの写真3枚、秋模様に変更しました。うち1枚が下の写真『みのり』

みのり


お時間あれば是非私のホームページをご訪問ください。

HP-ボタン

少し遅れて、アトリエの設えも秋の作品にチェンジ、玄関には正岡子規の名句「柿喰えば鐘が鳴るなり法隆寺」の額を・・・・。

アトリエには自刻印『柿栗蜜柑』と自作『秋がくれた贈り物みんなちがってどれもいい』の作品を・・・

(↓)






初めて飾る自作柚子の絵。『柚子の香や 心の襞まで染み入りぬ』の自句を書き添えて・・・。

                            

  お近くお通りの折にはお立ち寄りください



にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。




  
タグ :子規


Posted by 梅原 千鶴 at 12:00Comments(0)美術思い出季節俳句食べ物