2015年03月03日
ひな祭り
ひな祭りのころになると、あちこちでお雛様が飾られます。
吹田にある重要文化財の旧仙洞御料庄屋屋敷(旧西尾家住宅)では3月3日まで、お雛様が飾られ、昨日拝見してきました。

お雛様によって、立ち雛、御殿飾り、段飾り・・・と、飾り方にもいろいろあります。


写真を撮り忘れましたが、台所の隣のお部屋には1年を通して飾られているお雛様の額もあります。
吹田歴史文化まちづくりセンター、通称浜屋敷では、確か9日まで飾られているようですので、散歩の通り道に拝見してこようと思います。
吹田にある重要文化財の旧仙洞御料庄屋屋敷(旧西尾家住宅)では3月3日まで、お雛様が飾られ、昨日拝見してきました。

お雛様によって、立ち雛、御殿飾り、段飾り・・・と、飾り方にもいろいろあります。


写真を撮り忘れましたが、台所の隣のお部屋には1年を通して飾られているお雛様の額もあります。
吹田歴史文化まちづくりセンター、通称浜屋敷では、確か9日まで飾られているようですので、散歩の通り道に拝見してこようと思います。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。