2014年09月08日
朽木へ・・・茗荷摘み!!!
高校時代の同級生からお誘いを受けて、朽木の別荘に同行させてi頂きました。


いつもFBで拝見していましたが、パソコンで観て楽しむのと、現地で体験するのとでは大違い、
身も心もリフレッシュさせて頂きました。
今日の目的は『茗荷摘み』、朽木は寒いところなので、1ヶ月ばかり旬が遅れるようです。
最も良い時期は朽木では8月下旬で花が咲く前、もう沢山花が咲いていましたが、
摘み放題の快感を味わって、瞬く間にバケツ一杯に。
今日の目的は『茗荷摘み』、朽木は寒いところなので、1ヶ月ばかり旬が遅れるようです。
最も良い時期は朽木では8月下旬で花が咲く前、もう沢山花が咲いていましたが、
摘み放題の快感を味わって、瞬く間にバケツ一杯に。

初めての私には、むしろ花が目印になって摘みやすかったように思います。
赤とんぼも私たちに仲間入り・・・・

地で採れた材料の山菜・鹿・イノシシの肉が入ったランチをベランダで頂き、自然をたっぷり堪能してきました。

ランチを頂きながら、目の前の広々した景色もご馳走です。


事前の天気予報では、現地で大雨に見舞われる・・・とのことでしたが、みんな常日頃の
行いがいいせいか、傘をさすことなく十分楽しむことが出来ました。

山盛りのお土産に感謝です。
右下の黄色いのは茗荷の花、佃煮にしたら香りのよい一品になりましたが、大匙1杯の量に…。
左のブルーベリーは、朽木の思い出を長く楽しめるようにジャムにしました。
お砂糖を加えて煮詰めただけのピュアーなジャム、眼が弱い私には何より有難い品です。
楽しい一日を本当に有難うございました。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。