筆墨を友として・・・。 › 自然 › 思い出 › 季節 › お豆さん

2014年05月05日

お豆さん

ソラマメ


 数年前、北千里に紅葉を見に行った帰り、道端で苗を買って育てたのが始まり・・・(植え育てたのは夫ですがface02
 屋上のプランターで厳しい冬を越し、収穫したざる一杯のソラマメは、今まで食べたことがないほどの美味しさ、家族みんなで口福を噛みしめました。

 それに味をしめて毎年苗を(夫は)購入し、育てています。今年の苗も大きな花をつけたのですが、20cmの細長~い鞘に豆粒2ヶという成果に夫は「苗の種類の選択を誤った」と、早々とプランターを整理して、次の夏野菜の為に準備中です。

 ソラマメは不調でしたが、キヌサヤ、スナップエンドウは大成功!!! 3月には可愛い花をいっぱいつけて目を楽しませてくれ、4月に入ってからは毎日甘くて美味しいお豆さんが食卓を鮮やかな緑ではんなりさせてくれました。

キヌサヤ



スナップエンドウ


 ブログで、在りし日のお豆さんたちをUPして感謝の意を表したいと思います。ありがとう!!! ごちそうさん!!!でした。


  

HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。




http://www.atelier-umehara.com



同じカテゴリー(自然)の記事画像
秋・・・酣(たけなわ)
春華秋實
茗荷摘み
俳句サロン
花の命は短くて・・・
動物園
同じカテゴリー(自然)の記事
 秋・・・酣(たけなわ) (2015-10-06 20:00)
 春華秋實 (2015-09-11 18:00)
 茗荷摘み (2015-09-03 20:00)
 俳句サロン (2015-04-19 18:00)
 花の命は短くて・・・ (2015-04-12 10:00)
 動物園 (2015-03-31 23:00)

Posted by 梅原 千鶴 at 10:00│Comments(0)自然思い出季節
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。