2015年04月27日

夜更かし

夕べは深夜まで夜更かししてしまいました。
選挙結果が知りたい・・・吹田市長は?市会議員は?

午前0時から、スペイン・バルセロナで開催のテニス決勝戦、錦織圭君の活躍が気にかかります。。幸い優勝してくれたので、安心して眠ることが出来ました。

今朝の2Fのベランダの花たちを紹介します。蘭の花も大きくなって、モッコウ薔薇には蝶々が…。紅葉も春に花を付けます。











にほんブログ村
HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。



  


Posted by 梅原 千鶴 at 22:00Comments(0)ニュース出来事スポーツ季節

2015年04月19日

俳句サロン

今日の午後、月に1度の俳句サロンでした。師事している先生は現代俳句の伊丹三樹彦先生、御年95歳です。

「90歳を超えてなお小説を書いている・・・と聞く文学者はいません。俳句だからこそ今も現役でいられるのでしょう」と言われますが、次々と出版される本は句集に留まりません。泉の如く次々と生まれる俳句、遠方の方達との交信は毎日20通にも及び、郵便局には朝夕二回投函に行かれるとのこと。最近では意欲的に春秋には吟行をしようと、先生のパワーには脱帽です。肖れるものなら肖りたいものと、心から願います。

今日の兼題は『空』、息子がスノーボードをしているところから、イメージを膨らませて作ったのですが、若々しい視点から読んでいると評価されましたので、ここに披露させて頂きます。

     青空をボードで切り取る銀世界

今日の我が家の庭で咲いていた花々を紹介します。
















">
にほんブログ村HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。












  

Posted by 梅原 千鶴 at 18:00Comments(0)自然スポーツ季節俳句

2015年04月12日

花の命は短くて・・・

今年のお花見は、徒歩圏にある近くの桜で、春を満喫しました。
寒い日に加えて雨が多かったので、4月に入った暖かなお天気の朝、スニーカーを履いて出かけました。
振り出しは「アサヒビール吹田工場の向かいにある迎賓館」、ウィークディと言うこともあって人気もなく、、美しく手入れされたお庭はものの見事に桜が咲き誇っておりました。



アサヒビール迎賓館

  


隣の片山神社も大きな桜の大木が並びます。




隣接する片山公園も春休みにもかかわらず子供たちの姿もあまり見かけることはありませんでした。のんびりできて空が広々と感じられて嬉しいです。すぐ近くに新しく出来た「大和大学」の校舎があります。


小高いところをいったん下って豊津駅をこえ、糸田川沿いに桜の小道を歩きます。ピカピカのランドセルをしょった子供がちらほら、桜をバックにお母さん達が入学式の前に写真撮影です。「入学式は雨模様、桜も散ってしまうから。」と、我が子の写真撮りに一生懸命です。





最後の江坂公園では、子ずれのママたちがあちこちでお弁当を広げて楽しそう。お年寄りのカップルも、お昼休みのビジネスマンも桜の下でランチです。一人でお弁当を食べているOLもいます。ここはあらゆる年齢の色々な職業の人が混然一体としてお花の下でお弁当を広げている様は、何とも長閑です。私たちも近くでお弁当を購入して仲間入り、近くて気楽でとてもいいお花見を味わいました。



我が家のただ1本の桜、、健気に今年も咲き誇りましたが、今ではピンクから緑に変わりつつあります。

我が家の桜


にほんブログ村HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。




  

Posted by 梅原 千鶴 at 10:00Comments(0)自然季節

2015年04月04日

月遅れのお雛様



今年はパス!と思いましたが、毎年飾ってきているのでお雛様を出さないと落ち着かず、3月3日を過ぎて旧で飾りました。

娘がいるわけではありませんが、私も昔は女の子、やはり床の間に飾られたお雛様を見ると、心まで『はんなり』して楽しいものです。お雛様には4月3日にお箱に納め、来年まで眠りについてもらいました。

お雛様のお軸は、私の父の父の父、すなわち曾祖父さんが、父の妹の初節句に描いたもの、今から百余年前のことです。表具は痛みが激しいので30年くらい前に新しくしました。

自由人だったようで、その頃に描かれたお雛様の絵としては「語り合っている」ような構図にその感覚が感じられます。


にほんブログ村HP-ボタン


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。



  


Posted by 梅原 千鶴 at 10:00Comments(0)美術行事