2014年07月31日
7月の俳句サロン
7月の俳句サロンは、遠来の客でお休みし、兼題と自由句各一句を先輩の方に託けました。
この暑さでなかなかいい句が浮かばず、過去にメモった俳句を参考にして手を加えたものでしたが、結果は2点とも特選を頂きました。
初めての特選、しかも2点ともに驚くやら嬉しいやら、「もっと勉強してもっと沢山詠まねば!」と、自分に言い聞かせたり・・・・、心は複雑です。
兼題(課題)は『水』、 空蝉やならび聴き入る水の音 ⇒
自由句 黄海の波打ち寄せてわかめ採り ⇒ わかめ採り黄海の波打ち寄せて
三樹彦先生に語句の並べ替えなどの添削を頂きましたが、今回の作句は、素直に情景が表現できたように思います。
3年前、「正岡子規最後の旅」と題して個展を開きました。事前に、子規が日清戦争従軍記者として歩いた道を辿りました。
宿泊したホテルの近くを散歩した時に、黄海の波が打ち寄せる浜辺でわかめを採る現地の人を見て作句したものです。
去年、アトリエのコンクリートの外壁に、空蝉が朝礼に並ぶ児童のように縦列に並んでいたのが印象深く、それを詠みこみました。
俳句もぼちぼちですが「継続は力なり」、死ぬまで続けていこうと思います。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。
2014年07月26日
世界が身近に・・・・
海外旅行から帰国した方たちから、素敵なお土産を頂きました。
同級生のご夫婦が息子さんの海外転勤先を尋ねるのを兼ねて、2週間のヨーロッパ旅行から先日帰国しました。
頂いたスイスのワインとチーズ・・・・・ベストチャンスにみんなで味わおうとワインは冷蔵庫で今はまだ静かに眠っています。
スイスワインは国外に出していないので、なかなか飲む機会がない・・・と言うことで、お土産に選ばれたようですが、重くて荷物になるのに有難く恐縮しています。
東京から勤務を終えてから夕べ遅くに来阪したL&A夫妻と、ビールの友にスイスのチーズを頂きました。思わずみんなの口から「美味し~い!!!」の言葉がこぼれます。優しくクリーミィ、『アルプスの少女』の世界が口の中に拡がるようです。
L&A夫妻は夏休みの休暇でトルコ・ギリシャの旅を満喫してきたばかり、一足お先にFBでの写真で拝見していたものの、当人から直接聞くと「行ってみたいな!」って気になります。
トルコの器は色や柄が日本のものと違い、お国柄が表れていて私のコレクションに加わりました。
ギリシャのオリーブオイルの石鹸、猛暑で肌がシカシカする私、肌にとても良いように思います。
今朝から夕方まで話題は日本から世界中をあちこち駆け回り、時は瞬くうちに流れてゆきました。
彼らは同じブラジルから留学した親友夫妻と週末を過ごす為に、我が家を離れました。
日本に居ながらにして、遠い異国を眼で耳で舌で愛でることが出来て感謝です。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。
2014年07月20日
祇園祭り宵宮
7月16日、所用で京都に出かけました。折も折、祇園祭りの宵宮なのでどんな人出かと懸念していましたが、普段とそう変わらなかったので、スムーズに道を歩くことが出来ました。
烏丸二条で用事が済むと、三条まで下がって京都文化博物館で開催中の黒田清輝展を鑑賞、会場内で絵に観入るS先生と出会い「来年の須遥会展には絵を是非出品してください!」と要請を受けてしまいました。S先生は先日開催された須遥会の代表で、「書画の美を語る会」を主宰され、しばらく講義に通っていました。教室が遠くて続けられず・・・・残念でした。
文博の周りは普段と異なり、出店がいっぱい。例年の人出ではなく少し物足らないようにも感じつつ、若い人の着物(浴衣)姿が目につきました。京都ならではのお店を「カシャ!」とシャッターを切れば、颯爽と浴衣姿のカップルが入ってしまいました。
鉾を見たいと思っていたのに、通る道がまずかったのか?・・・写真に収めることが出来ませんでした。
今年から前祭・後祭が復活したせいでしょうか、チョット勝手が違いましたが、もう「後の祭り」でした。
四條通りを渡って、四條河原町の交差点はお巡りさんがいっぱい目につきましたが鉾に出会えないのは何ともじれったいことでした。
懸念していた足も何とか持ちこたえて、無事帰途につきました。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。
2014年07月07日
七夕
7月7日は七夕です。子供が幼稚園・小学校1年あたりまでは、季節の行事として取りいれられて親子で楽しみましたが、息子たちも成長するにつけ、季節の行事もだんだんと記憶の彼方に遠ざかってゆきました。
久しぶりに天満橋まで『おけいはん』を利用しました。「おけいはん」とは京阪電鉄のことで、京都と大阪を結んでいます。
改札近くに笹が飾られ、願い事を書く紙に筆記用具まで揃っています。「書いて笹に結ぶ」だけなので、いっぱい願い事が・・・・。
内容は?と言えば、子供たちが書いたころとは異なって随分現実的で、切実な思いが認められておりました。
高校生は何をお願いするのでしょうか・・・・成績UP!それとも希望校に受かりますように!
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。
2014年07月04日
須遥会展
須遥会展が今日から3日間開催され、今年から私も出品しています。
色々なジャンルの作品があって楽しいです。私は染め作品(写真)・仮名作品・漢字&篆刻作品の3点を出品しています。
近くにお出かけされる折がございましたら、是非お立ち寄りください。
須遥会展 (書画・篆刻・拓・その他)
特別書画資料展示・・・書画資料列品解説5日(土)午後1:30より
と き : 平成26年7月4日(金)~7月6日(日)
午前10時~午後6時 (最終日は午後4時まで)
ところ : エル・おおさか9階(大阪府立労働センター)ギャラリー1・2
地下鉄谷町線「天満橋駅」来た2番出口西へ徒歩5分
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。
2014年07月03日
天敵
今朝屋上に上がって、小雨にぬれる真っ赤なトマトに心満たされて、眺めておりました。
4つの大きめのプランターには、背丈も1mほどに伸びて、赤や黄色のミニトマト、フルーツトマトが連座し、熟している数が多い割に夫の採り入れが少ないな!と思って観ていました。
写真に撮っておこうと思いながらも「明日でもいいかlな~?」と、やり過ごして外出しました。
夕方帰宅すると、夫は「熟したトマトを全部カラスにやられた!!! 100個以上はあったのに・・・」と、すごいしょげようです。
初採りするはずの最初の1個も、カラスにやられていたのに、、、、迂闊でした。
トマトのお隣の茄子まで害が及び(上の写真)、早々と夫は穫り入れました。
空から我が家のお野菜を狙うカラス、これぞまさに『天敵』!!! 油断も隙もありません。それにつけても今朝トマトを撮影しなかったのが悔やまれてなりません。
屋上には息子の育てているハバネロが沢山ありますが、まだ実がつくに至っておりません。
「ハバネロを1つ食べてみたらいいねん!」と私が言いますと、夫は「カラスは賢いから辛いのん知ってて食べへんで」と答えます。
これからカラスとの知恵比べ、まだまだボケるわけにはまいりません!!!
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。
2014年07月02日
我が家のオールスター
7月1日に収穫した我が家のオールスターです。
メンバーを紹介します。 ミニトマト4種、キュウリ、ナス、ゴーヤ2種、ピーマン、しし唐3種、大葉、モロヘイヤ、サラダ菜、スィートバジル。
かなり昔から夫は屋上で、プランターによる家庭菜園をしています。
夏野菜は成長の過程を愛で、期待して心待ちにするので、とても楽しいものです。
私はお野菜大好き人間ですが、お野菜の花も、実がどのようになるのかも知らなかったので、とても新鮮に感じ、俳句も生まれます。
先日の俳句サロンで発表した句を・・・『無駄無しと言うにうつむく茄子の花』、先生には「川柳っぽい」と批評頂きましたが、入選しました。
これからの毎日、真っ赤なトマトや黄色いトマト、ナスやきゅうりが次々テーブルにデビューしますので嬉しいです。
ホームページ更新し、動画も入れました。是非ご訪問ください。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると、励みになります。
om