筆墨を友として・・・。
書作家・梅原千鶴の楽しい書道風景や、筆墨が醸し出す心豊かな和やかさと寛ぎ、そして、日常の細やかな悦びなどを綴ります。
筆墨を友として・・・。
› 考古学
このページの上へ▲
ブログ内検索
最近の記事
秋酣(4)・・・・芸術の秋(ホームコンサート1)
(10/23)
秋酣(3)・・・・・和菓子
(10/21)
秋酣(2)・・・・・我が家の小さな庭
(10/17)
秋・・・酣(たけなわ)
(10/6)
春華秋實
(9/11)
茗荷摘み
(9/3)
ダイキン淀川盆踊り
(8/23)
お盆 (2015)
(8/17)
ヒロシマ!!!
(8/8)
ピアノのお稽古
(7/31)
カテゴリ
自然
(46)
美術
(15)
ニュース
(8)
出来事
(49)
行事
(32)
思い出
(34)
海外
(11)
スポーツ
(4)
季節
(49)
芸術
(8)
文学
(4)
俳句
(14)
友達
(20)
書道
(30)
考古学
(0)
考古学
(0)
食べ物
(12)
音楽
(1)
音楽
(0)
プロフィール
梅原 千鶴
高校在学中大阪府下高校競書大会で第1位。これを機に書の道一筋に半世紀。
日展を研鑽の場とし、25歳で初入選、36歳で7回の入選。毎日展入賞4回。
1996年 世界平和友好国際書画芸術大賞特別優秀賞受賞
古典を礎とし、現代アート、インテリア書まで意欲的に取り組み、重要文化財などの表札揮毫、本の題字揮毫、麻布に作品を染めたタペストリーなどのインテリア制作も手掛けています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 16人
過去記事
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
最近のコメント
<
2023年
12
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
オーナーへメッセージ
お気に入り
モバイルでブログを読む
お知らせ
オススメ情報
北摂・阪神ダイジェスト
地域通貨型アプリCLポイント
住まいサイト「Life+」
北摂・阪神のイベント情報
北摂・阪神間のニュースサイト
西日本最大級チーズの祭典「チーズEXPO」
西日本最大級カレーの祭典「カレーEXPO」
オシャレでエコなイベント「ロハスフェスタ」
まちを知ることは文化や歴史をつなぐこと「北摂まち本」
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです